| メイン |
校正の勉強をしてから
2004年6月22日 日常以前にも増して本の校正漏れが気になりだしました( ̄∇ ̄;;
以前も間違っているところを発見して「あ、これ違ってるじゃん!」と密かに(?)楽しんでいたのですが。
以前に比べて格段と敏感になった気がする・・・。
今読んでいる本、ライトノベルなんだけど、上中下と3巻構成のうちの中巻、9頁11箇所の校正漏れってどういうこと?
いくらライトノベルとは言え、ちょっと多すぎると思いません?
しかもシロートでも判るような校正漏れも。
「行っていいぞ」を「言っていいぞ」と書いているあたりどーよ?
○英社さん、しっかりして、と言いたいですw
一旦気になりだすと、どこまでも気になるもので、今上巻をチェックしてます( ̄∇ ̄;;
毎日は読んでいないので、遅々としてますが。
全部チェックし終わったら、メールするべきか止めるべきか。
メールしてみたい気もするんだけどね。
メールするのも余計なお世話って感じもするから・・・。
まあ、下巻はまだ読んでもいないので、下巻しだいでしょうか。
校正漏れの発見って、結構面白いと思う私はもしかして変人?w
以前も間違っているところを発見して「あ、これ違ってるじゃん!」と密かに(?)楽しんでいたのですが。
以前に比べて格段と敏感になった気がする・・・。
今読んでいる本、ライトノベルなんだけど、上中下と3巻構成のうちの中巻、9頁11箇所の校正漏れってどういうこと?
いくらライトノベルとは言え、ちょっと多すぎると思いません?
しかもシロートでも判るような校正漏れも。
「行っていいぞ」を「言っていいぞ」と書いているあたりどーよ?
○英社さん、しっかりして、と言いたいですw
一旦気になりだすと、どこまでも気になるもので、今上巻をチェックしてます( ̄∇ ̄;;
毎日は読んでいないので、遅々としてますが。
全部チェックし終わったら、メールするべきか止めるべきか。
メールしてみたい気もするんだけどね。
メールするのも余計なお世話って感じもするから・・・。
まあ、下巻はまだ読んでもいないので、下巻しだいでしょうか。
校正漏れの発見って、結構面白いと思う私はもしかして変人?w
| メイン |
コメント