人間拾いました

2004年7月24日 日常
1ヶ月も放置してた!
ていうか、途中で何度か書こうと思ったこともありましたが。
ネタ的にはあまり面白くないだろうなー、と思いまして。
あと、面倒くさいなぁ、というのが正直な気持ち(爆)

でも、大きな動きがありました。

先週、人間を拾いました。
もちろん女性です。

女の私が男を拾ったらしゃれになりませんからねw

ということは置いといて。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ストレス溜まりまくりです・・・。

そもそもはアルバイト先で知り合ったのですが。

彼女、その1週間くらい前まで3週間(というのは後日知ったことだけど)、「友達」の家に居候してたらしいのですが、その居候先の「友達」と大喧嘩して追い出されたらしいです。

その原因は、友達が夜勤のバイトが入っていたが、集合場所から彼女に電話したときに電話に出なかったのを怒って、その集合場所から帰って来て、そのことで向こうがぶち切れて喧嘩したのだそうです。その時に彼女が「友達」の代わりに夜勤に入ることになり、出ようとしたら携帯を取り上げられ、靴も片一方隠されたのだそうです。彼女は靴片方だけでバイト先に来ました。そして靴をかりていました。

その1週間後(先週の木曜日、7月15日)、またバイトで彼女と一緒になった時、彼女がネカフェで過ごしていたこと、携帯と靴を返す代わりにお金を渡さざるを得なかったことを聞き、彼女を不憫に思った私は、しばらく迷ったものの、つい「うちに来る?」と言ってしまいました。
会ってまだ2回目だと言うのに・・・_| ̄|○

でも彼女と過ごしているうちにかなりストレスが溜まってきました。
箇条書きでまとめてみます。

・金曜日(7月16日)に面接が入っているのに、明け方までゲームをしていた
・その後も一日中ゲームをしている
・お金がないと言いつつ土曜日に時間があったのにバイトを入れなかった
・月曜日の朝まで、時間がある限りゲームをしていた
・フリーの求人誌を貰ってきているのに仕事を真剣に探している様子がなかった
・こっちがネットで寮付きの仕事を探し、勧めたら「でも」「だって」という感じ
・なんとか説得して面接の申し込みをさせた
・こちらが言うまでその面接申し込みの電話をしなかった
・面接の前日、シャワーを浴びさせたが、髪の毛は洗わなかった
(ちなみにその前前日にシャワーを浴びて髪の毛も洗っているが、ロングで髪の毛2日洗ってないと汚れが酷いと思う)
・面接の前日、寝ないで朝までゲームをしていた
・面接は上手くいって、早ければ21か22日に赴任できると聞いていたのに、お金がないからとその後バイトを入れて赴任が26日まで伸びた
・私がバイトが入っていても自分で晩ご飯を買ってくることもせず待ってる(晩ご飯をご馳走してもらう気満々)
・人の部屋なのに「髪の毛落ちてるのいやだ」と言う(普通は思ってても口にしないと思う)
・勝手に人んちの窓を拭いて(これはまあいいんだけど)、その汚れた雑巾をシンクのへりに置いたまま
・エアコンのリモコンを渡してタイマーを教えてあったのに、つけっぱなしで寝ていた
・朝までゲームつけっぱなしで寝ていた
・時間管理ができない
・夜中なのに普通に歩き回る(下の部屋に響くから、と注意済みなのに)
・お金がないのにゲームの攻略本を買ってきた
・お金がないのにゲームのメモリーカードを買ってきた

これだけざっと出てきます。
細かい事を入れるともっとありますが・・・。

一緒にいてこれだけ疲れる人はそうそういないんじゃないかと思います。
ていうか、普通、あまり親しくない人の家に行ったら気を使いまくると思うんだけど。
家主が寝たら自分が寝られなくても寝ると思うんだけど?

最近いらいらしてます・・・。
校正の検定試験がいよいよ明日に迫ってきました。
今日は勉強するつもりでした。
でも未だに手を付けてません。

いらいらします。
原因は下に書いたこと。
試験前には出て行って欲しかったのに・・・。

明日落ちたら、また1月に受けなきゃなりません。
・・・受かる気がしないです(涙)

せっかく実力養成講座を受けたのに落ちたら目も当てられない・・・。

明日受かるように祈ろうかなぁ・・・(現実逃避)

勉強しなきゃね・・・。
以前にも増して本の校正漏れが気になりだしました( ̄∇ ̄;;

以前も間違っているところを発見して「あ、これ違ってるじゃん!」と密かに(?)楽しんでいたのですが。

以前に比べて格段と敏感になった気がする・・・。

今読んでいる本、ライトノベルなんだけど、上中下と3巻構成のうちの中巻、9頁11箇所の校正漏れってどういうこと?
いくらライトノベルとは言え、ちょっと多すぎると思いません?

しかもシロートでも判るような校正漏れも。
「行っていいぞ」を「言っていいぞ」と書いているあたりどーよ?
○英社さん、しっかりして、と言いたいですw
 
一旦気になりだすと、どこまでも気になるもので、今上巻をチェックしてます( ̄∇ ̄;;
毎日は読んでいないので、遅々としてますが。

全部チェックし終わったら、メールするべきか止めるべきか。
メールしてみたい気もするんだけどね。
メールするのも余計なお世話って感じもするから・・・。

まあ、下巻はまだ読んでもいないので、下巻しだいでしょうか。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
校正漏れの発見って、結構面白いと思う私はもしかして変人?w
日記に書くネタがあまりなくてサボってました(^^;
いや、いくつかはあったんだけどさ(ッテドッチダヨ!

うーんと、まずは薬ネタ。
先々週(って随分前だよな;)精神科に行き、先生にリスパダールを止めたい旨を話したら、リスパダールではなくルジオミールを減らすことになりました。しかも来月から。
リスパやめたかったんだけどな。
ま、いいか。薬が減るんだから。

次、バイト。
先週、バイトに入れませんでした(T∇T)
木曜日、電話かけたら「もう全部入ってますので」・・・_| ̄|○
金曜日、前日より早い時間に電話したら「立川から40分くらいかかるところなんですがいいですか?」・・・遠いです・・・_| ̄|○
で、今週。
たって今日だけどさ。
電話かけたら「今依頼が来てる分はもう入ってますので、この後依頼が来たら連絡しますね〜」・・・明日の分ももう入ってるんですか・・・_| ̄|○
で、先々週まで入っていた「ペットボトルのおまけつけ」の現場のことを聞いてみたら、先週で一旦終ったらしいです。
でも、「来週あたりからまた始まると思います。しばらく依頼が来て、ちょっと空いてまた始まる、と言う感じなので」とのこと。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・もしかして、来週までバイトに入れないかも・・・・・・_| ̄|○

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いや、もっと早い時間に電話すればいいんだけどさ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 
競争率高いんだなぁ・・・(´-ω-`)
と、感じた今日の出来事(オオゲサ
多村2ラン、ウッズソロホームラン、鈴木尚典3ゴロで1点、合計4点取ったけど、相手に5点取られてりゃ勝てないわな。
さすがに3タテはムリでした(´・ω・`)
昨日まではHR量産でいい流れだったのに。
9回裏代打で出た村田に期待したんだけど。
結局ただの扇風機。
シーレで調整して欲しいです_| ̄|○
古木もさすがに3日連続HRはムリだったみたいで。
でも2日も活躍してるんだからこのままスタメンに残るのかな?

明日からの阪神戦、明日は静岡草薙球場です。
阪神戦に勝てるといいなー。
昨日・一昨日と広島に快勝した横浜。
今日3戦目です。
今日は尾道での対戦。
もう始まってます。
昨日まではJ-SPORTSで中継があったのですが、今日はどこもありません。
RCCのネットラジオで中継を聞きます。

見所:昨日・一昨日と連続HRを放っている古木が今日もHRを打つか!?

これからネトラジ聞きます♪
月曜日に買ったクーラーが届き、工事をしていきました。
部屋には前住人がつけたと思われるクーラーの配管の穴が開いていたので、余計な費用はかかりませんでした。
1時間ぐらいで工事終了。
でも今日は涼しいのでクーラーはつけません。
もっと暑くなってから。
楽しみですw
先週の月曜日に親からお金が届き、今日買いに行ってきました。
SANYOのSAP-BA22Nです。
先週下見に行って見てきたやつです。
工事代金込みで6万50円でした。
本当はもっと安いのを探してたのですが、3万円台だと韓国製。
韓国製はいまいち信用できないので、国内メーカーを買うことにしてたのです。
で、FUJITSUとSANYOを比べました。
FUJITSUはSANYOより安かったのですが、年間電気代がちょっと高い。最初の支払い代金がちょっと高くても、電気代が安い方が長期的に見ていいだろうと思い、SANYOに決めました。
これで真夏でも快適に過ごせます♪

山菜茹でました

2004年5月25日 日常
土曜日に実家から米とともに山菜が届きまして。

早く茹でなきゃ、と思っていたのですが、今日まで来てしまいました( ̄∇ ̄;;

んで、さっき(17時過ぎ)山菜を茹でてビニール袋に入れて冷蔵庫にしまいました。
ちょっとつまんでみたら。

美味しかった!

今晩のおかずに食します。
全部は食べられないがw

お父さん、ありがとう。
でも、そろそろ年なんだからクマに襲われないようにね。
そして行方不明にならないように気をつけてね(真面目に心配)

 
 
 
 
それから、この間頼んだクーラーのお金、今日届きました。
これでクーラーが買えるよ。
今年の夏はこれで乗り切れる!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その前に部屋片づけなきゃ_| ̄|○

クーラーの下見

2004年5月21日 日常
これも25日に書いてますw

 
 
この日は台風が来る予報だったのが、台風がそれてくれたのでいい天気でした。
で、クーラーを今年こそ買いたいので、立川のビックカメラまで下見に行ってきました。
ついでにバイト代も貰ってきました。

バイト代は、保険と所得税を引かれてました。
東所沢のほうは休憩がしっかり1時間半ついていてその分差し引かれたのですが、矢川のほうはお昼休憩の1時間だけ。それが嬉しかったです。

そしてクーラーを見にビックカメラへ。
うーん、思ったより高いな。
値段が安いのはその分年間電気代がかかるようです。
だったら、最初に払う代金が多少高くても、長く使うものだから年間電気代が安い方がいいな、と。まあ高い方がいいといっても限度はあるわけで。

多少気になった点を店員さんに質問し、後日また来るといって店を出ました。

夜になってから実家へ電話。
自分が持ってるお金だけじゃちょっと足りないので、親にお金を借りることにしました。
ごめんよ、お父さん、お母さん。いつか返すからね(T_T)

去年は冷夏だったので、クーラーがなくてもなんとか過ごせたのですが、今年も冷夏だとは限らない。
だから今年はどうしてもクーラーを買いたいのですが。
クーラーって、ホント高いですよね〜(ため息)
まあ、もう少し暑くなったらもうちょっと安くなるんだろうけど、その頃には工事の順番待ちになるだろうし。
工事代金も加算されるから、ホント高いです(T_T)

お金が飛んでいく〜・・・。

疲労困憊

2004年5月20日 お仕事
疲れた。この一言に尽きます。

って、この日記は25日に書いてるのですが(^^;

19日・20日と2日続けて6時起き、7時家を出るということをやりまして。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
毎日これをこなしている会社員の方は尊敬します。

 
 
仕事内容ですが、会社から聞いていたのは「ペットボトルのおまけつけ」。
でも実際は缶コーヒーのシールはがし。

全然違うじゃん。

朝9時から夕方18時まで、途中10時台と3時台に15分ずつと、お昼の1時間の休憩を挟み、延々とシールはがししてました。
倉庫内というか、倉庫の軒下と言うか。
倉庫の前にひさしが長く出てまして、その下でやってました。
1日目は寒くなかったけど、2日目(20日)は寒かったです。
ちゃんとトレーナーを着て行ったんだけどね。

で、2日続けてやったら指先がものすごく痛くなりました。
右の親指と人差し指の間、手を洗ったらしみる事しみる事!
これを毎日続けている人っているのかしら?

私は2日続けるのが精一杯です。
3日連続はできません(T∇T)

でも、毎日あるらしいからまた申し込むでしょう。
お金が欲しいからね。

疲れたけど、やれば出来るって判っただけでも嬉しいです。

明日は仕事

2004年5月18日 お仕事
2時半ごろ、サ○○(ryに電話したら、明日の仕事がありました。
某メーカーのペットボトルのおまけつけ&仕分けらしいです。
明後日はどうかと言われたので、明後日も空いていると言ったら予約を入れておくと言われました。
明日(明後日もだけど)は南武線の矢川駅に8時集合、仕事9時〜18時だそうです。
時間がこの間より1時間早いので、ちょっと不安もあるのですが、まあなんとかなるでしょう(^^;

持ち物ですが、お弁当とボールペンはいいのですが、軍手と帽子も持っていくことといわれてびっくり。
帽子、あったっけ?
あったような気もするんだけど、と思って探したのですが。

ありませんでした(T_T)

軍手もないので、帽子と軍手を買いに出かけました。
ついでにお弁当箱も買ってきました。

・・・お金が飛んでいく〜〜(T∇T)
安いものを買ってきたのですが、それでも帽子とお弁当箱と軍手だけで3000円くらいの出費です。
ちょっと痛いです・・・(T∇T)

まあ、初期投資はどんな仕事してもかかるからしょうがないですけどね。

明日は出発確認を6時半までにかけなければいけません。

はえーよ・・・_| ̄|○

遅くても6時までには起きなきゃな〜。
お弁当も作らなきゃ。買ってたらお金がかかりすぎるもの。

今日は早く寝よ。
今日は1回に巨人から先制点を取られて、このまま負け試合かと思いきや、内川選手が初回打席でいきなりHRを打ってから反撃が始まりました。

と言っても巨人も黙っていたわけではなく、3回裏の段階で横浜2−3巨人と負けていました。

でも!!

わりとみんな繋げてきたり、内川の3打席連続HRがあったりして、結局は9−5で横浜の圧勝!!

テレビとラジオで観戦してたのですが、面白い試合でした( ´∀`)
内川選手が4打席目に立ったときなんか、実況板のみんなが「4打席連続HR狙え!」と応援してましたね。
実況板を読んでるだけでも楽しかったから、参加してた人はもっと楽しいんでしょうね。
そのうちこっそり参加するかもw

今日はギャラードが炎上せず、いいギャラードの日でした。
このまま調子よくなってくれればいいんですが。

最後は4点差があってセーブポイントはつかないので、佐々木は使わず木塚が登板、きっちり討ち取ってくれました。

問題は鈴木(尚)選手でしょう。
調子があまり良くないみたいです。
もう少しシーレックスで調整したほうがいいかも。

ちょっとびっくりしたのが村田の一本足打法・・・。
バランスが良くないと打てないんじゃないのか、一本足って・・・?
何を考えているのか判らん(^^;
まあ、村田ですからね〜w

ともかく今日は見てて面白かったです!
2ちゃんねるのプロ野球板にあるスレですが。

某選手の扱いに大いにワラかして貰っています。
名前が書かれていなくて、半角スペースで語られているんですよ(爆)
最初は誰のことやら判らなかったのですが(判らなくて当たり前だわな(^^; それで判ったら神だよ)、数スレ読んでようやく判りました。
でも名前は伏せておきます。
まあ、ベテランピッチャーとだけ言っておきましょう。

その選手、その数スレ前まではアレと言われてたらしいですが、あまりの活躍っぷり(悪い意味でね)に指示代名詞も使いたくないほどイヤになったらしく、「 」となったらしいです(^^;

いや、彼はホントはいい選手なんだよ。
今調子が悪いだけで。
もう少し長い目で見て欲しい。

と私は思うのですが。

やっぱり試合を壊すようじゃダメなんだよね〜。
ノミの心臓だしねぇ。
もう少し度胸をつけて欲しいです。

 
 
ところで。 

明日は横浜スタジアムで巨人戦があります。
フジテレビで午後7時から中継されるから嬉しいです。
横浜の親会社TBSは、親会社のくせにあまり横浜の試合を中継しないんだもん。
あと、ニッポン放送でも中継がありますね。ラジオだから、6時からやります。
明日はラジオで音声を聞き、テレビで映像を見ようと思ってます( ´∀`)
もしかしたら、実況板も見ながら観戦するかも。参加はしないけど。でも実況板、この前もその前も落ちてたんだよね。どうなるのかな?
午後10時15分頃。
2ちゃんねるを見ていたら、携帯電話が鳴り出しました。
番号を見てみると、都内発信の見慣れないもの。

はて?どこからだろう?

なり続けているからワンギリではない模様。
出てみる。
会社「こんばんは〜、サ○○(ryです〜。遅くにごめんなさいー。みみさん、明日仕事入ってますか〜?」

登録している会社からでした。
あやうく「空いてます」と言いそうになったみみです。

みみ「えー、明日ですか〜?」
会「ええ、明日の仕事が入ったんですよ。武蔵野線なんですが。東所沢ですが知ってますか?」

東所沢かよ。
知ってるも何も、一昨日行ったばかりじゃん。

会「明日空いてませんかね〜。9時から5時までなんですけど」
み「すみません、明日は用事があるんですよ」

てか明日は火曜日でしょ?
私、火曜日に休み入れてたはずだけど?
てか、週に4日までしか今のところは仕事する気なしだし。

会「そうですか〜。わかりました〜、また宜しくお願いしますね」
み「すみません、宜しくお願いします」

これで電話はおしまい。
あやうく仕事する、って言いそうになっちゃいました。
でも、今のところは週4日だけでやる予定だから思いとどまりましたよ。
3ヶ月〜6ヶ月くらいは週4日で体を慣らしていかないと後が怖いしねぇ。

それにしても、東所沢かい。
そこには倉庫がいっぱいあるんだろうな。
でなきゃ続けて仕事が入らないだろうし。

と思っていたら。

 
 
 
 
 
10時23分。

また携帯電話が鳴ったですよ。

番号を見たら。

 
 
 
 
 
 

・・・同じじゃん・・・。

で、電話に出る。

会「こんばんは〜」
み「こんばんは、お疲れ様です」
会「あ、お疲れ様ですー。サ○(ryですけど、明日空いてますか〜?」

・・・・・・_| ̄|○サッキデンワシテキタジャン

み「あー、さっきも電話いただいたんですけど・・・(しかも同じ声だし)」
会「あ、そうでしたかー。ごめんなさい。それでは失礼しました〜」

おい、サ○○(ryよ、一度電話したところくらい、チェックしとけよ・・・_| ̄|○
それから休みの希望もチェックしとけよー!!

しかしこの会社、本当に夜遅くにしか仕事の電話が来ないのかい。不安だなぁ・・・(´・ω・`)
行ってきました、Eスクールの校正実力養成講座。
内容は、半分以上が前回のテストの内容に関する注意で、その後また何年か前の校正検定試験をやりました。
私のテストの結果は79点で、先生に「惜しいですね」と言われました。
もうちょっと時間をかけて解いてください、とも言われたのですが、テストは時間一杯かけて見直ししたんです・・・_| ̄|○
ポイントスケールを忘れていたので、それがあれば回避できていた間違いもありました。

検定試験は90分で解くのですが、今日は時間がなかったので途中で終わりにし、その後解答が配られ、注意すべき点を先生が黒板に書きました。
先週宿題になった2枚目のテストは、回答が配られ、各自自宅で答えあわせをすることになりました。

もしかしたらこんな感じで今後も授業が進むのかな、と。
でも、過去の試験問題を解くことによって実力もついてくるでしょう。

今後も頑張りまっす!
昨日、社会復帰第一歩目の仕事をして結構疲れていたので、今日はその反動があると思いきや、8時間ぐっすり眠れて疲れが取れたのか、今日は昼寝することもなく乗り切れました。

ただ、少し筋肉痛です。

足じゃなくて右わき腹。

何故だ?(ーー;)?

ずっと立ちっぱなしだったから足が筋肉痛になるのなら判るんだけど・・・。
後ろを向こうとするとちょっと痛みがあって向きづらい。
まあいいか。

明日はEスクールに行く日だから、準備ちゃんとしておかなきゃ。
先週はいろいろと忘れ物が多かったので。

明日、雨降らないといいんだけどな〜。
今朝、6時にちゃんと起きることが出来ました。
いつもと違って時間がないので、手早く着替えて朝ごはんを食べ、現場に行く準備をしました。

で、7時に所沢支店へ出発報告の電話を入れ、すぐに出勤。
いつもはゆっくり歩く道を、遅刻しないようにスタスタと歩いて行きました。
途中のコンビニでお昼のお弁当を買い、駅へ。
駅に着いたら5分ぐらい時間が余ってました。

中央線に乗り、西国分寺へ。
西国分寺で武蔵野線に乗り換え、東所沢へ向かいます。
武蔵野線は初めて乗りました。
武蔵野線の西国分寺から東所沢に行く間、正確に言うと駅と駅の間はほとんどトンネルなんですね〜。
外の景色が見えなくてちょっと残念。
知らない路線に乗ったときに見える、見慣れない風景ってのが結構好きなんですが。

東所沢の駅から出たところへ集合だったのですが、行ってみたら結構な人数がいました。それも全部女性。
しばらく待っていたら、中の一人が電話しながら点呼。
会社の人と話していたらしいです。

その後、路線バスに乗って移動。
現場の最寄のバス停で降り、みんなでぞろぞろ現場の倉庫へ。

最初、4Fの休憩室に行ったのですが、倉庫会社の人が来て、1Fの奥だと言われ、また移動しました。
移動した先は、プレハブの休憩室。
そこで開始時間の9時前まで待ってました。

そして3分くらい前にそこから5Fへ移動。

・・・5Fかよ_| ̄|○

エレベーターに乗ろうとしたのですが、乗員オーバーで乗れず、階段を使う羽目に(T_T)

5Fに行ってみると、そこも小ぢんまりした倉庫でした。
そこで仕事の説明を受けました。
内容は、某デパートのカタログの印刷ミス部分に訂正シールを貼る事。簡単です。
でも、まだ肝心のシールが到着していないということで、まずカタログの問題のページを開いて積み重ねる作業から始まりました。

10時15分になったら、休憩してもいいと言われました。
みんなで1Fの休憩室に行き、椅子に座りました。
私は知り合いにメールしまくりましたw
3分前にまた移動。

今度はシールを貼る作業でした。
延々とシールを貼る。貼る。貼る。
シールを貼ったカタログは、25部ずつ4段に、一山100部になるように重ねました。
シールを貼ったカタログを検品する係りもいました。

12時になったところでお昼休憩。
1Fの休憩室に移動してほっと一息。
もうこの段階で足がジンジンとしていました。
お昼ご飯を食べ終わり、その後1時までまったりと休憩。

1時に3分前、また5Fへ。
作業再開です。
シールを貼る。貼る。貼る。
いい加減疲れてきた頃「休憩していい」と言われ、時計を見たら3時。もう3時なのかー、と思いました。
また休憩室に行き、飲み物がお昼でなくなっていたので自販機から購入。カップに注がれるタイプの自販機だったので安かったです。60円でした。

3時10分頃、少し早いとは思ったけど倉庫に戻りました。
でも、時間になるまで待機。
3時15分に作業再開の声とともに、またシールを貼る、貼る、貼る。貼りまくりです。
この頃にはだいぶ足にきていたので、時間がたつのが遅く感じましたが、4時10分頃には作業が終わり、手が空いていました。
「○○○(略)さんは集合して〜」と言われたので行ってみると、「みなさん頑張ってくれたので、今日の仕事はこれでおしまいです。でも9時5時で来てもらってるので、5時までつけます」と言われました。
思ったより早く終わったです。

ところが、バス停から駅に向かうバスは1時間に1本くらいしかないとのこと。
しょうがなく、みんなでしばらく待っていましたが、4時20分頃、中の一人が「行くよー」と声をかけたので、その人について行きました。

朝降りたところとは違う方向に行くので聞いてみたら、そっちのほうが近いとのこと。
バス停に着いたのが4時35分。バスの時間を見てみたら4時50分。

ここで15分も待つのか・・・_| ̄|○

しかし、一緒のテーブルで作業していた女の子の一人と話しをしていたら、あっという間に時間が過ぎました。
彼女は浪人してて予備校に行ってるそうです。
その予備校の講師の話を聞いたら面白い人ばかり。
(ちなみに彼女、最初に話しかけてきたとき、私にどこの大学に行ってるのかと聞いてきましたw)
その有名予備校の講師の一人の授業が聞きたくて、大学生が通っているそうです(^^;

バスに乗って東所沢駅まで戻り、彼女とは行き先が反対だったので改札に入ってすぐ分かれました。
10分くらい待って、電車に乗り、西国分寺へ。
電車では運良く座れました。ま、あまり混んではいませんでしたけど。
西国分寺で乗り換えるとき、ちょっと考えて反対方向の立川へ向かいました。
給料を貰っておこうと思ったのです。

立川で降りて立川支店に行き、申告書を書いたのですが、今日行った会社からまだ報告が上がってないとのことで、お給料がもらえませんでした。
給料はこの次のお楽しみとなりました(^^;
せっかく行ったのに。

立川から帰るときは座れず、ずっと立っていました。
家に戻ってすぐ麦茶を飲み、化粧を落とし、タバコを1本吸って、それから足を投げ出してまったり。

8時間労働、耐えられるのかと思ったけど、なんとかこなせました。ただ、明日が怖いです(^^;
明日にならないと、今日の8時間労働の影響がわかりませんから。

でも。

私でもやればできるじゃん!

とちょっとだけ自信がつきました〜。
さっき(pm10:30頃)会社から電話が入りました。

明日仕事できますか、というのではい、と返事したのですが。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東所沢だって。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東所沢って、埼玉県だよね?

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遠いんじゃないかと思ってたのですが。

ぐぐったら近かったです。

いや、それはいいとして。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝7時50分集合。7時出発確認の電話を入れる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
起きれるか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
起きなきゃな・・・・・・。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・・6時に(T_T)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もって行くものは弁当だけらしいです。
でも、お弁当、材料はともかく弁当箱持ってません。
弁当箱も買っておかなきゃいけないなぁ・・・。

希望時間帯、10時からにした筈なんだけどなぁ・・・(ノД`)シクシク
一応始まるのは9時からで、終わるのは5時らしいです。

まあ、しょうがないさね。

 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
ま、なんとかなるでしょ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寝よっと(´・ω・`)
今面白いスレ

横浜銀行だけど勝ち星返してもらいましょうか〜金利2%
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1082645070/

山下大輔監督とともに苦難を乗り越えていくスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1084409197/

特に「横浜銀行だけど(ry」は面白いっす!

1 2 3 4